成人年齢引き下げに伴う美容トラブルに関しまして、当院での対応をお知らせします
こんにちは。
新さっぽろ駅・新札幌駅の皮膚科・美容皮膚科「さとこ皮膚科・美容クリニック」です。
成人引き下げ後、はじめての成人式がありましたね。18歳の成人式は大学入試と重なってどうなるのだろう?と疑問でしたが、やはり20歳になった方々を祝うところが多いようですね。
法的には18歳が成人となったことにより、さまざまな美容トラブルが出てきていることが問題となっています。
「成人引き下げ 美容トラブル」で検索するとたくさん記事がでてくるのですが、その中からいくつかご紹介しますね。
(公共性のあるサイトがよいかと思いますので、政府広報と国民生活センターのサイトを取り上げました。)
18歳、19歳の皆さん、ご用心!成人になると増える、こんな消費者トラブル ~18歳から大人~ | 暮らしに役立つ情報 | 政府広報オンライン (gov-online.go.jp)
やはり、エステも含めて美容関連のトラブルが多く、その中でも脱毛や二重瞼の手術など、10-20代をターゲットとした治療・施術の割合が多いです。
私は今まで保険医療機関でしか働いたことがないため、昨今の美容クリニック(自由診療のみ)で起こっていることを知ってびっくりしています。
18歳に限らず、上記のサイト以外にもいろいろトラブル事例はありまして、厚生労働省や関係機関などから注意喚起・指導目的で情報提供があったりします。
たとえば、
☑医師ではなくカウンセラーさんが勝手に術式を決める
☑契約するまで帰さない
☑術後に何かあっても担当医に会わせてもらえない
☑勝手にオプションが増えて高額な見積もりになっている
などです(広告でみた安い治療価格のつもりで行ったら実際はとんでもない額を請求されたという話は数多く耳にします)。
たしかに、脱毛やピアスに関していえば、美容クリニックで施術したあとに困って電話したところカウンセラーさんから「皮膚科へ行ってください」と言われたとのことで私が診察した方が何人もいらっしゃいますが、よくよく聞くと電話口での応急処置アドバイスが医学的にありえないものでしたし、事前にきちんとご説明・対処すれば大事には至らなかったことばかりです。(厳しい言い方になりますが、何かあっても責任をもって診察せずに保険診療の皮膚科へ丸投げしてきたと言わざるをえないということです。)
そのようなこともあり、美容皮膚科の治療・施術を検討されている学生さん・親御さんの中には不安をお持ちの方もいらっしゃるかもしれないと思いながらこの記事を書いております。
ホームページの「当院について」の最後の方に「未成年の方へ」という項目がありますのでそちらもご確認いただきたいのですが、18歳未満の方は、美容初診のカウンセリングから保護者の方の同伴をお願いしています。
※ちなみに、学生さんのにきびなど保険診療はお一人でいらっしゃることも可能ですが、切開など麻酔を使った処置をする際は保護者の方に確認し同意を得ております。
当院では脱毛(学生割引を含みます)やシミ治療などさまざまな内容がありますが、5万円を超えるコース治療・施術をご希望の場合や医学的に大きなリスクを伴う場合には、従来通り20歳を成人として対応しております。
18歳・19歳の方が上記内容をご希望になってお一人で美容カウンセリングへいらした場合には、親御さんの同意書をいただいてから治療・施術を開始いたします。大変お手数ですがご対応をお願い申し上げます。
特に18歳は高校3年生の場合もありますので、高額な治療をお一人で契約することにならないよう気を付けてまいります。
20歳以上でも学生さんの方はいらっしゃるのですが、大学生になりご自分でバイトをされてお金を貯める方もいらっしゃるでしょうから、従来通り20歳以上はご本人の同意だけで治療を受けていただくことといたします。もちろん、カウンセリングの際に親御さんがご一緒でも構いません。
さまざまな問題が出てきている美容業界ではありますが、ご本人だけでなく親御さんからも安心していただけるクリニックでありたいと思います。
当院での対応につきましてご理解いただけましたら幸いです。宜しくお願い申し上げます。
札幌市の皮膚科専門医・美容皮膚科医です。2022年7月に札幌市厚別区新札幌にて「さとこ皮膚科・美容クリニック」を開院しました。
私自身が体質的な敏感肌に悩み、普段のスキンケアを見直すことで肌のトラブルを減らせると痛感しています。
忙しい外来では伝えきれないたくさんのことを、記事を通してお届けしたいと思っています。
スキンケアのよくある間違いについて医学的な視点でお伝えしているほか、敷居が高いと思われがちな美容皮膚科治療についても皮膚科専門医として発信していきます。
2006年札幌医科大学卒業
日本皮膚科学会認定 皮膚科専門医/美容皮膚科・レーザー指導専門医
この記事へのコメントはありません。